Fascination(ファッシネイション)
ファッション・コンサルタント 藤原純子のウェブサイトです


 

       

       私が 大好きなブロガーさんのお一人 この方

       たき火をされて楽しかったとの記事アップされていて

       火の色が何故赤いのか知りたいと・・・→半ば無理やりです。ごめんなさい キミコさん(笑)

       お話したいと思います。


      





       真っ黒な「炭」を熱していくと、やがて火が着きメラメラと赤く燃え、

      更に空気を送ると温度の上昇と共にオレンジ色に変わります。
      このように物体は温度によって発光する色が違います。

     





  カラーをこよなく愛すミセス純子のダイアリー

      物が燃える時には、火(炎)の他に熱も出します。この熱が火の色に影響します。
      赤い火の温度がさらに高くなると黄色・白・青へと変化します。
      この変化を色温度と呼びます。星の温度も同じです。
      





      暖色の赤の方が寒色の青よりイメージとしては温度が高いと思っている方も

      いらっしゃるかも知れませんが 実際は 青の方が高温なんです。
      暖炉やたき火のイメージにより、火は赤いものと認識されている

      のかもしれませんね。







                   カラーをこよなく愛すミセス純子のダイアリー
                               
晴天の朝日

                   カラーをこよなく愛すミセス純子のダイアリー
                                 夕日

      

           




          太陽の光。日本人の子供に太陽の絵を描かせたらほとんどの子が

          で描くそうです。イメージですね。実際はどうでしょう~  
          上の写真を見てわかると思いますが朝日は白に近く 夕日は黄色から

          オレンジがかっていますね。場合によっては 赤に見えます。

          これは 大気の影響によって波長が吸収される事により色が変わって

          見えるんです。ちなみに海外の子供に太陽を描かせると

          黄色を選ぶ子が多いらしいです。