ダイエット・美容って女性の永遠のテーマ
わが娘も 何やらダイエットたるものを意識しているが 逆にそれは太るでしょう~
って ツッコミ入れたくなるような食べ方をする。
大学受験の為、塾にいって帰ってくるのが 毎日22時過ぎ
それから お腹すいた~って 何を食べるかと言うと
まずおかず。この食べ方はOK。でも そのあとが悪い
朝食用に買ってある パンを食べるのです。炭水化物![]()
それなら 何故 最初から 米粒を食べない?と困惑するが
本人いわく・・・おかずだけでやめておこうと思うから ご飯は食べない
でもおかずを食べてしまったら 食欲の虫がおさまらず パっと食べやすい
パンに手がいくんだと・・・何とも変な理屈。
そんな時に、ある本に書いてあったのを思い出した
太らない食べる順番は まずは おかずから。
お腹が空いている時に 甘い物や ごはんなどの炭水化物、つまり
糖質を含むものを食べると、インシュリンが大量に分泌されて脂肪が吸収されやすい
反対にタンパク質・野菜から食べると 糖の吸収を穏やかにしてくれるので
ダイエットに効果的!
食べるものは 同じでも 順番をちょっと工夫してあげるだけで
カラダに イイことが起きるんですって!!
そう考えると 最初に前菜・お造りを食べて最後にご飯を食べる懐石料理は
理にかなっているそうです。昔の人の知恵は本当にすごいですね。
